- WordPressテーマが追加できない
- アップロードやインストール項目がない
上記の悩みに答えます。
結論。WordPress.comをつかってないでしょうか?
WordPress.comとご自身で契約したレンタルサーバーにWordPressをダウンロードするサービスは別物です。
WordPress.comにはテーマの「新規追加」機能はありません。
テーマを追加するのであればご自身でレンタルサーバーを契約する必要があります。
過去の僕も同じ過ちを犯しましたが。
結局自分でレンタルサーバーを契約しました。
ConoHaWING(コノハウィング)であれば10分でサイトが立ち上がるのでトライしてみましょ。
-スポンサーリンク-
WordPressテーマが追加できない理由と対処法
WordPressテーマが追加できない理由はつぎのとおり。
- WordPress.comで立ち上げている
- レンタルサーバーで立ち上げていない
- 導入手順が間違っている
- サーバーのPHPが古い
- ZIPファイルになっていない
詳しく解説します。
WordPress.comで立ち上げている
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを契約し、レンタルサーバーにWordPressをダウンロードしたサイトじゃないとテーマはアップロードできません。
WordPress.comは課金したとしてもテーマをアップロードできません。
過去の僕はWordPress.comに課金しましたが。テーマがアップロードできなかったので慌てて解約しました。
WordPress.comに課金していて解約したい場合はチャットから連絡しましょ。
対応は英語ですが。やるっきゃないです。
課金せずに無料で使っていたなら放置でOK。
レンタルサーバーで立ち上げていない
繰り返しですが、サーバーをレンタルしてサイトを立ち上げましょ。
WordPress.comで既になん記事か書いていたとしても捨てたほうがマシです。
なぜかというと、カスタマイズの自由度が高いから。
アフィリエイトに効果的な装飾や内部構造を整えるSEO対策は有料テーマが最適。
また1から始めるんか。。
つらいかもですが。
将来的にはレンタルサーバーにWordPressをインストールしたサイトのほうが稼げます。
おすすめのレンタルサーバーは本サイトでも使用しているConoHaWING(コノハウィング)です。
導入手順が間違っている
そもそも導入手順が間違っている可能性もあります。
詳しくはSWELLをインストールする方法!WordPressテーマの導入手順という記事でも解説しています。
サーバーのPHPが古い
サーバーのPHPが古いとテーマのアップロードができない場合もあります。
サーバーのバージョンを確認して新しいバージョン(php7.3以上)にしておきましょ。
ZIPファイルになっていない
テーマはファイルをアップロードして実装します。
ファイルがZIPファイルになっていない場合は圧縮してからアップロードしましょ。
ファイルを右クリックすると「圧縮」という項目があります。
レンタルサーバーを契約しましょ
WordPress.comにはテーマの「新規追加」機能はありません。
あなたが契約したレンタルサーバーにWordPresswをダウンロードすることでテーマをアップロードできるようになります。
過去の僕も完全に間違えました。
悲しいかもですが、レンタルサーバーを契約して新たにサイトを立ち上げましょ。
僕も結局ConoHaWING(コノハウィング)を立ち上げました。
ConohaWINGのクイックスタートなら契約と同時にWordPressをダウンロードしてくれるので簡単。
10分もあれば余裕でサイトができるので利用しない理由がないんですよね。
今回は以上です。